☆【 アクセスいただき、ありがとうございます 】☆
★ 令和3年11月1日に新しい造幣技術によってバイクラッド新500円硬貨が日本銀行から市中銀行へと流れ始めました。
したがいまして最後の五百円紙幣の記念度も
さらに
上がるかと思われます。
★ 昭和?59年(1984年)、当時の大蔵省印刷局は1万円札は福沢諭吉、5千円札は新渡戸稲造、千円札は夏目漱石の肖像にて3種類の日本銀行券(お札)を
一度に新しく
しました。
これは我が国で初めてのことであり、
また、世界的にも珍しいことでした。
その時代?的背景と
して、カラーコピー機やスキャナーが登
場し、偽札作りに悪用される恐れが出てきたため、大蔵省印刷局が最高の偽造
防止印刷技術を駆使して発行しました
。また同時に自動販売機やATMの普及で、
お札を通すようになったことに伴い、縦も長さが76mmにはじめて統一されました。
また、目の不自由な人のためにお札の端に「◎」や「◎ ◎」のを縦・横方向に透かした「識別マーク」が入れられていたのは記憶に新しいところではない
で
しょうか。
ちなみに、平成12年(2000年)沖縄サミット開催に合わせて肖像の代?わりに守礼門が描かれた弐千札が発行されましたが、この紙幣も「D券」と呼ば
れています。
現在流通紙幣は、平成16年(2004年)、偽造防止最新技術をさらに盛んだ強化シリーズで、デザインも変わり発行されました。この紙幣は「E券」と呼
ばれています。
★ (財)印刷局朝陽会(注1)はこの紙幣誕生を記念して素晴らしい記念メダルの発行を企画。 新紙幣の特徴を美しくデザインし、当時の大蔵省造幣局で 受注
生産方式にて
特
に
入念に
製造された純度保証付きの逸品です。 紙幣コレクターの方は「お札の歴史の記録」としてもとより、メダルコレクターの方にもご
満
足して頂けるものと確信いたしております。
★ メダルの仕様は
素材:純銀(造幣局純銀品位証明?マークが入り)
仕様:銀いぶし仕上げ、透明?ラッカー吹付け、
直径 55mm ・ 銀量目120g
図柄
表 : 富士に松・鶴とキジ
裏 : 新日本銀行券の3人の肖像並びに発行西暦年号
★ 商品画像からお分かりかと思いますが、この 純銀メダルは自然酸化進行を抑えるためにいぶし仕上、透明?ラッカー吹付けコーティングが施されており、わず
かですが灰
色を帯びており
ます。
保管状態によっても異なりますが、長年(50~100年)の経年変化(酸化)により徐々にですが灰色は増してまいります。
しかし、その酸化は
表面
から数ミク
ロン
( 1000分の数ミリ )で止まっていて、気になって磨く(or 洗う)といぶしコーティング膜が剥がれ、酸化速度が
速まって以前以上に黒ずみが濃くな
り、
これを
繰り返す
ことによって徐々に図柄も薄くなっていき、コインやメダルにおいてはその評価が下がります。 純銀製
のものについては共通したことですのでご注意
ください。
★ この商品は個人の趣味による収集品で、写真画像は開封品ですが、お送りする品は、(財)印刷局朝陽会(注1) から送られてきた未開封商品になります。
御入札の方は写真を
ご参考頂き、ご納得・ご理解の上、ノークレーム・ノーリターンでお願いします。 神経質な方・新規の方・入札評価の悪い方は入札をご
遠慮下さい。
当方の判断にて入札を無断で削除させていただく場合がございます。 なお、どうしてもというご希望の方は恐縮ですが 「出品者への質問」にて
承諾の後、ご入札願えれ
ば
幸いです。お問い合わせください
★ その他、何か気になることがございましたら、ノークレームのためにも「出品者への質問」にてお問い合わせください。
★ 送料は当方で負担致しますので無料です。発送につきましては 「ヤフーかんたん決済」からのご入金手続完了連絡後「レターパックプラス」にて発送させて頂きます。
(注1) (財)印刷局朝陽会は(昭和?9年8月8日財団法人となる)は、大蔵省印刷局の外郭団体で、印刷・製紙技術の振興及び大蔵省印刷局の事業内容を
一般の
方に
広く紹介するため、全国各地において展示会を開催するなど普及活動を行っている公益法人でした。
★
緊急説明?追記
といたして、この商品に関連しまして他の出品商品と当出品商品とが入違っているというクレームが発生いたしました。したがいまして上記に未開封商品
と記載いたしておりますがご落札頂いた方との取引メッセージにて相談の上、未開封商品を確認させてから送らせて頂きますことがあり得ますことをご承知の上ご落札
頂きますことをお願い申し上げます。